ハチミツの産地偽装。


http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102160002/
上記サイトから引用掲載。

国産と偽り蜂蜜販売で「ほくと蜂舎」に県が改善指示、容疑で県警が工場など捜索/神奈川
2011年2月16日

資料を押収する捜査員ら=15日午後5時20分ごろ、相模原市緑区牧野
 カナダ産などの蜂蜜を国産と偽って表示、販売したとして、県は15日、日本農林規格(JAS)法に基づき、相模原市緑区の養蜂・販売業者「ほくと蜂舎」に改善の指示を行った。また、県警は同日、不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき)行為)の疑いで、同社工場など3カ所を家宅捜索した。

 県によると、同社は2009年10月から10年12月までの間、県外の業者から仕入れたカナダ産とニュージーランド産のクローバー蜂蜜を、品名「国産クローバー蜂蜜」、原産地「北海道」と表示し、少なくとも約330キロ(450グラム入り瓶737個)を、一般の消費者や小売店に販売したという。

 県は、製造・販売している全食品の適正表示や、再発防止策の実施などを指示した。

 家宅捜索で、約10人の捜査員は関係書類などを段ボール箱十数個押収。県警は瓶の詰め替えを行った動機や流通ルートなどの解明を進める。

 捜索を受けた同社の会長という男性は「警察の捜査を受けている段階なので詳しいことは話せないが、反省している。購入した方には申し訳ない」と話した。


◆相模原市特産にショコラ認定も

 ほくと蜂舎は近年、相模原市緑区の「山のはちみつ本店」で販売している「はちみつたいやき」が人気を集めている。自然に恵まれた旧藤野町の山の中にB級グルメを求め、多数の客が訪れているという。

 また、相模原市が地元の特産品のPRや商品開発を支援する「市観光土産品開発支援事業」でも、同社の取扱商品「国産蜂蜜ショコラ」が認定品に選ばれている。

 関わりが深かったこともあり、市環境経済局の担当者らは、今回の事態を一様に驚く。尾崎仁局長は「市は政令指定都市に移行したことを機に、商業観光の取り組みを推進し、地元の特産品PRにも力を入れている。それだけにとても残念」とコメントしている。市は今後、国産蜂蜜ショコラについて、国産の蜂蜜が使われているのか調べる方針という。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110216/CK2011021602000050.html
上記サイトから引用掲載。


【神奈川】人気店に捜査のメス はちみつ産地偽装 県警が家宅捜索
2011年2月16日

「山のはちみつ本店」から捜査資料を運び出す県警の捜査員たち=相模原市緑区で


 蜂蜜の産地を偽装したとして、不正競争防止法違反容疑で十五日、県警の家宅捜索を受けた相模原市緑区の養蜂業者「ほくと蜂舎(ほうしゃ)」。テレビで紹介される人気店舗を運営しているだけに、周囲の人々からは「まさか」と落胆の声が上がった。

 同社が山梨県境に近い旧藤野町の山間部で運営する「山のはちみつ本店」には、同日午後二時ごろ、県警の捜査員ら約十五人が捜索に入った。捜索は約三時間半に及び、段ボール十数箱分の資料を押収。捜索後、同社の男性会長は「誠心誠意、反省している。購入された方には申し訳ない」と話した。

 近くに住む男性によると、昨年暮れごろからテレビなどで紹介された蜂蜜入りたい焼きが人気商品となり、毎週末は横浜や八王子などから車で多くの客が訪れていた。男性は「警察官が大勢来たので驚いた」と話した。


 ハチミツ産地判別検査、人間の口は騙せても・・・

 食品の産地判別、原料由来判別のパイオニア→
 http://www.isotope.ac/cn6/tech_honey03.html

藤原養蜂場の偽装事件google ←で
検索したら、ご覧の通り、いろいろ、ごろごろ在るようだ、、、残念、、、切腹

下記★をクリックすれば辿り着く。

★毎日新聞 2012年09月29日 地方版
 消費者庁は28日、盛岡市の老舗養蜂場「藤原アイスクリーム工場」が販売するハチミツで、実際は外国産との混合にもかかわらず消費者に純国産と誤解させる表示をしていたとして、同社に対して、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。

 公正取引委員会東北事務所によると、同社が販売するハチミツはビンなどに「品質保証 いわて・もりおか藤原養蜂場」などと、国産と思わせる表記をしていた。しかし、少なくとも10年9月〜昨年12月までに同社が販売した26商品では国産ハチミツを7〜30%しか使用せず、中国やハンガリー産と混合していたという。

 藤原養蜂場は1901年創業で、近年はアイスクリーム販売でも人気を呼ぶ。同社の藤原誠徳・相談役は「14〜15年前から外国産を混ぜて販売していた。県からは2年前、『問題ない』という見解を得ていた」と話す。今後は原産国を表示して販売するという。 【宮崎隆】

★http://yasuoyoko.blog.fc2.com/blog-entry-414.html ←柴とみつばち

★ニホンミツバチの聖地にて ←ニホンミツバチ養蜂の聖地にて

★http://nouyaku.net/2012/10/post-14.html  ←農薬ネット


ミツバチトップへ戻る